スポンサーサイト

  • 2010.04.24 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


在沖縄海兵隊「同盟に重要」と米国防長官=岡田外相、5月決着を約束−普天間移設(時事通信)

 【ワシントン時事】岡田克也外相は29日午前(日本時間同日深夜)、ゲーツ米国防長官と国防総省で会談した。懸案の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について、外相は「日米間でさらに協議を進めたい。5月末までに決着させる方針に変わりはない」と表明。ゲーツ長官は「在沖縄海兵隊は日米同盟にとって極めて重要。米政府として、引き続き協議し、解決したい」と述べた。
 ゲーツ長官の発言は、普天間に展開する海兵隊の一体運用の重要性から、県外への分散移設は難しいとの立場を示唆したものとみられる。
 普天間移設について、政府は米軍キャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市など)とホワイトビーチ(同県うるま市)沖合に2段階で移設し、これに鹿児島県徳之島などへの基地機能移転を組み合わせる案を検討している。会談で外相はこうした方針を説明したとみられる。日本側としては、新たな移設先について実務者レベルでの話し合いに早急に入りたい考えだ。
 これに対し、ゲーツ長官は軍を統括する立場から慎重に検討する姿勢を示したとみられる。米軍当局は、普天間飛行場の航空、地上両部隊の一体的運用が欠かせないと主張している。会談で協議継続で一致したものの、難航は必至だ。
 また、会談では日米同盟の深化についても議論し、ゲーツ長官は「核兵器による抑止力を含め、日本防衛の義務を誠実に果たす」と、核の傘を含む抑止力維持を改めて確約。さらに、外相は在日米軍駐留経費(思いやり予算)の効率化を図りたいと要請し、ゲーツ長官は協議したいと応じた。このほか、アフガニスタン支援についても協議した。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

JR歴代3社長起訴めぐり指定弁護士を推薦(産経新聞)
首相「普天間移設先、現地の了解が必要」(産経新聞)
債務残高GDP比を最終目標=4段階で財政健全化−国家戦略室の素案判明(時事通信)
首都圏JR 架線トラブル 「急に電気消えた」「ドン、と音がした」(産経新聞)
時効まで1年、犯人捜す父のビラ配布20万枚(読売新聞)

押収注射器からメタミドホス…毒ギョーザ(読売新聞)

 中国製冷凍ギョーザ中毒事件で、警察庁は27日未明、中国公安省からの情報として、呂月庭容疑者の周辺から押収された2本の注射器を分析した結果、有機リン系殺虫剤のメタミドホスが検出されたことなどを発表した。

 2008年1月に千葉、兵庫両県での被害が発覚した後、中国・河北省でも、同年6月に同じ製品による多数の中毒被害が発生していたことが判明している。同庁は、呂容疑者がどちらの事件で逮捕されたのかは「現段階では不明」としているが、外務省によると、中国側は容疑者は日本での中毒事件にかかわったことも伝えてきており、今後、「日本側が希望すれば、共同捜査を行う用意がある」とも連絡してきたという。

 呂容疑者逮捕の連絡が警察庁に入ったのは27日午前0時。呂容疑者は天洋食品の食堂の管理人で、「長期間、臨時工として勤務しても正社員にしてもらえなかった」などと供述しているという。中国側は「2本の注射器は下水道に捨てられていた」としているが、下水道がどの場所にあったのかなどは明らかにしていない。また呂容疑者の単独犯行かどうかについても、警察庁は「現段階ではわからない」としている。

 日中両国の間では犯罪人引き渡し条約が結ばれていないため、警察庁は、呂容疑者が日本側の事件に関与していた場合、代理処罰の要請を検討する方針。また、注射器から検出されたメタミドホスが千葉、兵庫両県で被害が出たギョーザから検出された成分と一致するかどうか確認するため、捜査幹部の派遣も検討している。

2次元児童ポルノ 石原知事「僕の目で見届ける」(産経新聞)
五輪招致断念 広島市長は苦渋の表情(産経新聞)
<宮城保険金殺人>妻ら5容疑者を殺人罪で起訴(毎日新聞)
官民の人事交流を促進=鳩山首相(時事通信)
定年前出向で新人枠…国家公務員の退職方針案(読売新聞)

「分析・新薬価制度」(下)―酒井文義氏(クレディ・スイス証券医薬品シニア・アナリスト)(医療介護CBニュース)

―新薬価制度をどう評価しますか。
 新薬価制度、中でも特定の条件を満たせば、特許期間で保護されている間は薬価が下がらない「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」については本来、下がるはずの薬価が下がらずに済むという意味で「救済措置」と考えています。当然、そのメリットを享受できるところとできないところで差がつきます。具体的にメリットが生じる企業は、市場での競争力があり、なおかつ価格競争力のある新薬を創出できる、またはすでに発売しているところです。
 一方で、長期収載品(後発品のある先発品)の一律2.2%の追加引き下げがありました。長期収載品の価格は、次回以降も継続的に下げられ、後発品並みの価格になるのではないでしょうか。今後、長期収載品への依存度が高く、そこから脱却できない企業は何らかの形でビジネスモデル、業態を転換しないとなかなか利益が出せず、研究開発費が捻出できなくなる状況もあり得ます。

 私は、今回の新薬価制度が業界を二極化する一つのきっかけになるという、「不安視」ではなく、「期待」をしています。その方向に向かっていかなければ、日本の製薬業界の将来は暗いと思います。
 あまりにも企業数が多く、やっていることも皆同じようなことなので、はっきり言えば経営資源、人的資源の無駄です。それを集約するという意味では、制度を変えていくことはいいことではないかと思います。

―メリットを享受できる、できない企業をどう見ていますか。
 簡単な分析としては、売り上げに対する長期収載品のウエートを見ることですね。長期収載品の売り上げが占める割合が高いところとしては小野薬品工業や参天製薬が挙がってきます。大手はだいたい国内売り上げの2-3割というところが多いです。長期収載品については、もともと下げられる部分から、今回は一律「追加」で2.2%下げられました。初めて後発品が出て長期収載品となった製品の薬価は、さらに6%程度下げられます。これは相当厳しい。
 今回の薬価改定のインパクトがどのくらいの影響力を持って来期の業績に出てくるかと考えると、ある意味では非常にリスクで、わたしたちが想定しているよりも大きなインパクトを持つ可能性は高いと思いますね。
 一方、メリットを享受できる企業ですが、新薬を多く持っているところと考えると、浮かぶのは外資系企業です。外国で開発され、日本でニーズがある製品は価格競争力、製品競争力があります。それを多く日本市場に投入できる、あるいは投入している外資系企業はメリットを受けるでしょう。ただ、外資系企業も長期収載品の比率がある程度高いところが多いというネックがあります。こうしたことを踏まえ、企業名をあげるとすれば、内資や外資を含めてみなさんの頭に浮かぶのは中外製薬でしょう。

―新制度で浮いたお金は、新薬の創出だけでなく、300以上の未承認薬、適応外薬にも回されることになりますが、これをどう思いますか。
 製薬企業にとっては負担ですよね。ただし、「ドラッグ・ラグ」の解消が目的ですから、製薬企業も真摯に取り組まなければならない。お金は通常の新薬開発ほどはかからないとはいっても、取り組み当初は開発を軌道に乗せるのに人員と開発費用を投入しなければいけません。手間もかかります。
 未承認薬は市場規模が小さく、開発するための経済合理性が成り立たないようなものです。開発のプロセスを迅速化しなければ意味がありません。また、そもそも未承認薬問題の解決は、一企業がやるべきなのか、業界団体全体がやるべきか、という議論が必要です。企業にしてみれば、採算が取れなければやりませんよ、という話ですから…。新薬創出加算で浮いたお金で未承認薬の開発を求める、という方式では長続きしないでしょう。

―新薬創出・適応外薬解消等促進加算は2年間の暫定的な措置ですが、今後も続いていくと思われますか。
 そう思います。2012年度には、薬価制度だけでなく診療報酬制度を含めた全面的な医療制度改革が行われると言われていることを考えれば、手直しこそあれ、現行のシステムに戻るということは非常に考えにくいと思います。

―業界の再編について、さきほど製薬企業の数が多過ぎるとのお話がありました。
 欧米でも、特定の領域に特化した、売上高で言えば400-500億、1000-3000億クラスの製薬企業はあります。ただ、日本の場合は狭い国土の、限られたマーケットですから、乱暴なことを言えば、企業数が半分になっても誰かが供給責任さえ負えば回ります。

 大手4社は、証券市場から見れば、2社か3社に集約されていくことが、当然あってしかるべき動きだと思います。4社の経営者は違うことを考えているかもしれませんが。
 私の考えですが、再編は4社が核にならないといけないと考えています。いわゆる欧州型の1国1、あるいは2メガファーマ体制を作ろうとしたら、やはり4社が何らかの形で3社か2社になる必要があります。そこに例えば塩野義製薬のようなところが絡んでくることもあり得ると考えています。田辺三菱製薬とか協和発酵キリン、大日本住友製薬は、親会社が化学や食品など異業種になっているため、身動きが取りづらいという事情があります。

 新薬価制度が直接的に再編を促すとは言いませんが、間接的に経営者の考え方を左右するでしょう。収益のレベルを見ながら、積極的に動けるかどうかということがポイントです。そうしたことを考えると、2010年という年が再編に向けた一つのスタート地点になる可能性はあると思っています。

―国内の再編に関して、どういった組み合わせが最適でしょうか。
 これは推理小説の世界になりますが(笑)、大手で言えばエーザイと第一三共がどう動くかに注目しています。
 エーザイはベストケースシナリオでも利益はせいぜい横ばい、現実的には少し減っていく方向になります。次の成長に向けてはじり貧でやるにしても、一回腰だめの時期が出てきます。そこからうまく脱却できればいいのですが、それはあくまでもベストケースです。エーザイは、独自経営でアルツハイマー病やがんなど、他社がやらないような特定の領域で独自性を発揮していくと言いますが、そうでない場合はどうするか。あるいは、もしもその領域で行くならエーザイがどこかを買収するということも考えられます。エーザイは特定の領域に特化しているだけ、どことでもやりやすいでしょう。
 第一三共については、企業としてどうなのかと。子会社のランバクシー社(インド)の問題や抗血小板薬エフィエントの問題など、我々が期待していた軌道から大きく逸脱してしまっている。軌道復帰を考えると、第一三共の場合はバランスシートがかなりストレッチしているので、業績が上向いてこないと回りません。次の抗凝固薬エドキサバンが「金食い虫」で、数百億円単位のお金をフェーズ3試験で投入しています。今後、成功するために2-3年は相当投資する必要があると思います。
 また、ランバクシーの業績もあまり良くないですよね。売り上げの構成を見ても、伸びているのは一部の国で、インド国内向きもあまり良くない。インド国内の他のジェネリックメーカーの業績はいいので、ちょっと際立ちます。トップラインが落ちてきているというのはジェネリックメーカーにとって一番の危惧です。さらに、厳しい警告文書をFDA(米食品医薬品局)から突き付けられているような状況です。
 後発品の領域に出るということはすごい決断だったと思います。日本の製薬企業が米国のバイオを目指していた時に、裏をかいたのは良かったと思いますが、現時点の評価はパートナーがよくなかったということではないでしょうか。(この連載は玉城正之と津川一馬が担当しました)


【関連記事】
「分析・新薬価制度」(上)―中村和男氏(シミック会長兼社長)
「分析・新薬価制度」(中)―小野俊介氏(東大大学院薬学系研究科医薬品評価科学講座准教授)
未承認薬への対応「新薬開発を阻害するものではいけない」
未承認薬・適応外薬問題解消へ―厚労省の検討会議が初会合
「新薬創出促進加算は画期的な制度改革の一つ」―庄田製薬協会長

<長谷川等伯展>鳩山首相が鑑賞「迫力に非常に感銘受けた」(毎日新聞)
<訃報>木村威夫さん91歳=映画美術監督「海と毒薬」(毎日新聞)
全国最後の新潟で裁判員判決=覚せい剤事件、懲役10年(時事通信)
<訃報>益田勝実さん86歳=国文学者、元法政大教授(毎日新聞)
<自民党>鳩山邦夫氏の離党届を受理…処分は見送り(毎日新聞)

前原国交相 八ッ場ダムの湖面1号橋工事継続(毎日新聞)

 八ッ場ダム(群馬県)が完成した場合にダム湖で隔たる代替地を結ぶ「湖面1号橋」について、前原誠司国土交通相は18日「工事を継続する判断をした」と述べた。水没予定地の住民から建設を求める声や代替地への移転を望む声が多かったためという。前原国交相は「住民の方々は最大の被害者で、気持ちをできるだけ反映した形にした」と述べたが、「これによってダム本体工事中止の方針が変わったということではない」と改めて言及した。

 1号橋は国が県に委託している同ダムの生活再建事業の一つで総事業費約52億円の96%が国費。4本の橋脚のうち1本が既に建設中。民主党の同県連などは「ダム中止であれば不要では」と指摘したが、県は2月にも橋脚2本を入札・契約した。このため、3月末に策定される事業実施計画で国が予算を付けなければ、橋脚工事が事実上、凍結となると見られていた。

 国交省は2月、1号橋の利用者になりうる水没予定地の川原湯・川原畑両地区の住民約60世帯を対象に、代替地の分譲を希望するか、ダム建設についての意見などをアンケートしていた。

 前原国交相は18日、同県選出の民主党衆院議員に継続方針を説明。「いろいろ意見はあったが、私の基本方針はなんら変わることがないと理解いただいた」と話した。【石原聖】

【関連ニュース】
JR不採用:和解金550万円減額 前原国交相は評価
前原国交相:スカイマークの操縦室撮影「言語道断」
前原国交相:計器着陸装置を順次更新、羽田の濃霧欠航受け
前原国交相:4全総の高速道計画の縮小を示唆
前原国交相:「政治とカネが一番大きい」 支持率低下原因

2010年度予算成立、社会保障関係費は9.8%増(医療介護CBニュース)
<非核三原則>鳩山首相に長崎市長らが法制化を要請(毎日新聞)
消費者目線でクッキング 「料理サロン」主宰、岩下美帆さん(産経新聞)
ショートステイの取り組み事例で意見交換―東社協(医療介護CBニュース)
前原国交相 八ッ場ダムの湖面1号橋工事継続(毎日新聞)

米軍下士官の女、聴取へ=当て逃げ事件−沖縄県警(時事通信)

 沖縄県名護市で起きた当て逃げ事件で、米軍車両を運転していたとみられる海軍第1工兵大隊分遣隊所属の3等下士官の女(25)が沖縄県警の事情聴取に応じることが18日、分かった。在沖縄米海軍広報部が明らかにした。同日中に応じるという。
 県警は17日、在沖縄米海軍に対して下士官の聴取を要請しており、海軍側が応じた。時間や場所は明らかになっていない。
 県警によると、米軍車両とみられる車は16日夜、名護市辺野古の国道で、父子3人乗りの軽自動車に追突。女は金武町金武に車を乗り捨て逃走した。海軍によると、女は「酒を飲み運転していた」と供述している。 

クロマグロ否決でBBC記者「欧州敗因は偽善」(産経新聞)
北教組「逆ギレ」文書に馳議員「蛙の面に小便」 衆院文部科学委(産経新聞)
秋篠宮さまの日程変更=タイ情勢悪化で(時事通信)
国税局、監視委と反対の判断…ビックカメラ決算(読売新聞)
普天間政府案、23日の閣僚会議で協議へ(読売新聞)

<鳩山首相>「法人税は減税の方向で」 参院予算委(毎日新聞)

 鳩山由紀夫首相は12日午前、参院予算委員会の経済・財政に関する集中審議で「法人税は減税の方向に導いていくのが筋だ。国際的に見て日本の法人税が高いのは事実だと思う。税率を世界の流れにふさわしいものにしていく」と述べた。自民党の舛添要一前厚生労働相の質問に答えた。

 政府は昨年12月にまとめた10年度税制改正大綱で「国際的な協調などを勘案しつつ、法人税率を見直す」と法人税減税の方向を示唆している。【鈴木直】

【関連ニュース】
鳩山首相:中国の唐前国務委員と会談 上海万博訪問に意欲
鳩山首相:「揺らぎは宇宙の真理」 発言ぶれ批判に強調
高校無償化:法案成立後、基準づくりを検討…鳩山首相
鳩山首相:公邸入居費用に点検・清掃費281万円含まれず
政治とカネ:首相、改革強調 自民「責任取ってない」

山形新幹線が運転見合わせ 常磐道も一部通行止め 震度5弱地震(産経新聞)
岡田外相「佐藤元首相、沖縄欺いた」(産経新聞)
<平野官房長官>前年度使用分の機密費情報開示に前向き(毎日新聞)
事故米転売、「三笠フーズ」元顧問に有罪判決(読売新聞)
赤字企業割合、初の7割超=交際費支出、ピーク時から半減−08年度分国税庁調査(時事通信)

千葉法相、夫婦別姓の今国会提出に改めて意欲(産経新聞)

 千葉景子法相は12日午前の記者会見で、選択的夫婦別姓を導入するための民法改正案について「さらに私も努力を重ねていきたい」と述べ、今国会提出を図る考えを改めて示した。法務省が目指してきた12日の閣議決定は見送られたが、「ねばり強くやらなければならない問題だ。(12日に)間に合えば超したことはないが、落胆することではない」と強調した。

 閣内で国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相が反対していることに関しても「いろいろな角度から、あるいはみなさんの力も借りて、より一層の努力をしていく」と述べた。

【関連記事】
選択的夫婦別姓で民主紛糾 性急な法案提出に慎重意見も
亀井氏、夫婦別姓に改めて反対「家庭に悪影響」
夫婦別姓法案で千葉法相、党議拘束外しを示唆
廃れる先祖への敬慕 戸籍も墓も個人単位
個人の自由?家族解体? 選択的夫婦別姓、議論沸騰
20年後、日本はありますか?

オウム、青年層にターゲット=新規入信、事件時未成年が5割−教団存続へ勧誘活発化(時事通信)
押尾被告に麻薬譲渡、泉田被告に懲役1年判決(読売新聞)
逮捕の反捕鯨団体船長 侵入は1時間前(産経新聞)
監視カメラ 高性能化進む 紙幣番号判別 人物抽出開発中(毎日新聞)
「子ども手当」「高校無償化」 きょう委員会可決(産経新聞)

自民、条件付きで政治資金与野党協議会に応じる意向(産経新聞)

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長が9日午前、都内のホテルで会談し、自民党の大島理森幹事は、民主党や公明党が求めていた政治資金のあり方をめぐる与野党協議会について、条件付きで4月1日から応じる考えを示した。

 大島氏は、国会議員による秘書の監督責任の強化など、公明党が従来求めていた主張については協議に応じる意向を表明。しかし、民主党が求める企業・団体献金の禁止については「『政治とカネ』をめぐり、鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党幹事長が説明責任を果たすことが先決だ」として、当面協議の対象から外すよう求めた。

 自民党は10日にも開かれる与野党国対委員長会談で、こうした条件が受け入れるかどうかを見極める考え。

【関連記事】
北教組“ヤミ協定”交渉で道教委突き上げ… 逮捕の組合幹部も参加
菅氏、政治資金説明責任で「小沢氏は不十分」
小沢氏「潔白宣言」に疑問
再び北教組の深い闇 「校長交渉」などあり得ない!
首相!「事務方のミスは大臣のミス」ですよ
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

「北陸」「能登」がラストラン=半世紀の歴史に幕−「撮り鉄」厳戒・JR上野駅(時事通信)
電子足輪も効果なし、性犯罪防止に有効策はあるか(上)
機密費、毎月6000万円を支出=官房長官(時事通信)
核サミット出席の意向=4月訪米へ−鳩山首相(時事通信)
温室ガス総量規制が軸、原発推進明記…基本法案(読売新聞)

<宮城アパート火災>重体の2歳長男も死亡(毎日新聞)

 宮城県名取市増田のアパートで2月22日、会社員、三上貴志さん(40)方が全焼した火災で、意識不明の重体だった長男芯(しん)ちゃん(2)が3日夜、入院先の病院で死亡した。県警岩沼署は司法解剖して死因を調べる。

 同署によると出火当時は両親が不在で、芯ちゃんと一緒に留守番していた長女ののかちゃん(4)も火災の3日後に死亡した。【鈴木一也】

【関連ニュース】
群馬たまゆら火災:理事長、施設長を起訴 業過致死罪
火災:アパート爆発 1人死亡3人やけど 福島・矢吹町
火災:住宅全焼1人死亡 栃木・真岡
火災:団地の1室全焼2人死亡  山梨・南アルプス
火災:住宅全焼 認知症の母親と帰省の長男焼死か 長野

養殖被害6500基超 チリ大地震津波、宮城・岩手で復旧進む(河北新報)
<もんじゅ>請け負い3社、知事側からもパーティー券購入(毎日新聞)
精神障害者への交通費優遇の充実を働き掛け−日精協(医療介護CBニュース)
<茨城空港>採算は視界不良 定期便2路線で11日開港へ(毎日新聞)
現金1700万円盗まれる=男逃走、窃盗で捜査−大阪府警(時事通信)

<調査捕鯨妨害>「昭南丸」侵入容疑で拘束の男逮捕へ 海保(毎日新聞)

 南極海の調査捕鯨船「第2昭南丸」に反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」のメンバーの男が侵入した問題で、海上保安庁が第2昭南丸が日本に帰国次第、男を艦船への侵入容疑で逮捕する方針を固めたことが海保関係者への取材で分かった。男は侵入前、酪酸とみられる液体入りの瓶を投げつけたことも認めているといい、捕鯨船員の体調が悪化したことから同庁は傷害容疑でも立件する方針。第2昭南丸は予定通り航行すれば12日ごろ東京・晴海に入港。第3管区海上保安本部の東京海上保安部が身柄を拘束し、取り調べる。

【写真特集】シー・シェパード抗議船と調査船が衝突した瞬間や連日の妨害を写真と動画で

 海保や水産庁によると、男は1月6日に第2昭南丸と衝突し大破した抗議船「アディ・ギル」号のニュージーランド人船長。現在は日本の船員法に基づき第2昭南丸内で身柄が保護されているが、アディ・ギル号への損害賠償を要求しているという。

 海保関係者らによると男は日本時間の2月15日午前9時ごろ、水上バイクで第2昭南丸に接近し防護ネットを破って船内に乗り込んだ疑いが持たれている。侵入前の同月11〜12日ごろにも酪酸とみられる液体入りの瓶も投げつけ、瓶が船に当たり、船員の肌がただれるなどしたという。

 艦船侵入罪は住居侵入と同じ刑法130条で定められている。正当な理由なく侵入した場合に適用され、3年以下の懲役か10万円以下の罰金が科せられる。【石原聖】

【関連ニュース】
【写真特集】調査船と衝突したアディ・ギル号の妨害の様子
シー・シェパード:衝突海域で矢を回収 水産庁
調査捕鯨:豪連邦警察が抗議船を捜索 日本の要請受け
シー・シェパード:調査船に液体入り瓶 3人顔に痛み

普天間5月決着失敗なら、下地氏「連立離脱」(読売新聞)
藤川市議が7日街頭デビュー…進次郎氏とタッグ(スポーツ報知)
<もんじゅ>下請け2社献金 敦賀市長に5年で222万円(毎日新聞)
公明と選挙協力「ない」=小沢氏(時事通信)
二次医療圏見直しで検討会設置へ―長妻厚労相(医療介護CBニュース)

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
sponsored links
リンク
カードでお金
無料ホームページ
携帯ホームページ
債務整理 無料相談
情報起業
即日現金化
無料ホームページ
ネットビジネス
selected entries
archives
recent comment
  • 米フェデックス機が部品脱落=最大130センチ、滑走路に−成田空港(時事通信)
    タランチュラ (06/12)
  • 米フェデックス機が部品脱落=最大130センチ、滑走路に−成田空港(時事通信)
    ふにゃバット (06/06)
  • 米フェデックス機が部品脱落=最大130センチ、滑走路に−成田空港(時事通信)
    リンデル (01/18)
  • 米フェデックス機が部品脱落=最大130センチ、滑走路に−成田空港(時事通信)
    ガトリング白銀 (01/12)
  • 米フェデックス機が部品脱落=最大130センチ、滑走路に−成田空港(時事通信)
    道隆 (01/03)
  • 米フェデックス機が部品脱落=最大130センチ、滑走路に−成田空港(時事通信)
    玉木よしひさ (12/29)
  • 米フェデックス機が部品脱落=最大130センチ、滑走路に−成田空港(時事通信)
    ナーマソフト (12/25)
  • 米フェデックス機が部品脱落=最大130センチ、滑走路に−成田空港(時事通信)
    モグモグ (12/17)
  • 米フェデックス機が部品脱落=最大130センチ、滑走路に−成田空港(時事通信)
    ばきゅら (12/09)
  • 米フェデックス機が部品脱落=最大130センチ、滑走路に−成田空港(時事通信)
    ポロネーゼ (12/04)
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM